社労士で年収3,000万円って本当?稼げる社労士と稼げない社労士実態!

社会保険労務士として独立開業を考えている方は、「平均年収」が気になるのではないでしょうか。
転職を考えている場合、事業が軌道に乗るまでの数年間を除き、事業が安定すれば平均年収は現在の年収より低くなると予想すると、躊躇してしまうかもしれません。
今回は、独立における平均年収の捉え方について解説します。
まず、社会保険労務士の平均年収について紹介します。
全国社会保険労務士会連合会が行った「社会保険労務士の年収に関する調査」によると、平均年収は670万円と算出されています。
社会保険労務士の平均年収は670万円ですが、独立した社会保険労務士の年収は数百万円から数千万円と、非常に幅が広いのが特徴です。
社会保険労務士として独立開業を考えている方は、この平均年収をどう見るか、注意が必要です。
社会保険労務士という「資格」の「箔」は、まさにダイヤモンドの原石です。
輝くダイヤモンドのように磨き上げなければなりません。
社会保険労務士の「資格」は、法令改正への対応など、地道な勉強と営業戦略活動によって磨かれることで、より一層輝きを増すのです。
そうなれば、「社会保険労務士の平均年収は670万円」という見方も変わってくるでしょう。
磨き上げられた「ダイヤモンド社会保険労務士」にとって、これは非常に低いレベルの金額でしょう。
一方、磨かれていない「原石」にとっては、「神様のようなハイレベルな金額」に思えるかもしれません。
つまり、良くも悪くも「社会保険労務士の平均年収に惑わされてはいけない」ということです。
平均年収を気にするよりも、自分らしいダイヤモンド社会保険労務士になるために、日々勉強することが大切なのです。
社会保険労務士として独立開業された方の中には、年収1000万円以上の方もよく見かけますし、中には3000万円以上の方もいらっしゃいます。
また、年収100万円前後の方もよく見かけます。
起業したばかりの方が多いのですが、年収が上がらないからと社会保険労務士に転職される方もいらっしゃいます。
同じ社会保険労務士という資格を持っている人と、独立開業した人とで、なぜこれほど年収に差が出るのでしょうか。
一言で言えば、「差をつけるのは自分」であり、「年収は自分次第」だからです。
社労士になるためには社労士試験に合格する必要があります。
そして社労士試験の対策として最も有効なのは通信講座を活用することです。
下のページでは現役社労士がおすすめ社労士講座を比較検討しているので受講の参考になると思います。
現役によるおすすめの社労士通信講座比較
ぜひご覧ください。